fc2ブログ

動物ナビ

動物ナビに登録による200ポイントサービスも今月7月末までの期限が迫ってきています。

まだの方は、ぜひお早めのご登録をお勧めします。
スポンサーサイト



慢性腎臓病の早期診断ができるようになりました。

従来、慢性腎臓病の血液検査では病気が進行し、症状がではじめた頃になってからでないと診断できませんでした。つまり腎臓機能の75%以上喪失してしまってからでないと血液検査で異常が検出できませんでした。

しかし最新の検査項目が導入され、腎機能の40%喪失程度から評価できるようになりました。
従来の検査指標であるクレアチニンと比べて犬で9.5ヶ月、猫で17ヶ月も早くから慢性腎臓病の評価・対応を始められるようになったのです。
しかもクレアチニンと違って筋肉量の影響を受けず痩せた子でも正しい評価が可能になっています。

中年以降になったら特にこの検査も含めての血液検査をされることをお勧めします。
プロフィール

院長 黒須 幸雄

Author:院長 黒須 幸雄
日々の診療の中で苦労した症例や飼い主様に知っていただきたい病気のこと、病院の出来事、診療とは関係ないお気楽なことなど拙い文章で申し訳けありませんがエッセイ風に書いてみました。

まだまだ少ないですが、ゆっくり増やしていこうと思います。

ご訪問者数
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
オンラインカウンタ
現在の閲覧者数:
-- Comment --
東京都江戸川区下篠崎町17-9 /東京都江戸川区下篠崎町にある動物病院「クロス動物病院」は、江戸川区の篠崎・瑞江・江戸川・鹿骨・小岩を中心に犬・猫・小鳥・ ハムスター・等の診療。ペットホテル。 江戸川区の動物病院ならクロス動物病院へ

Copyright(c) クロス動物病院 All Rights Reserved.