fc2ブログ

インターペット ~ 人とペットの豊かな暮らしフェアー ~

インターペット ~ 人とペットの豊かな暮らしフェアー ~
日本最大級のペットフェアーです。

2016日(金) ~ 日(日)    3月31日(木)はビジネス来場のみです(一般の方は入場できません。)
於:東京ビッグサイト 東2・3ホール 10:00~17:00


FCIジャパンインターナショナルドッグショーも同時期開催されます。
2016年4月2日(土) ~ 3日(日)
於:東京ビッグサイト 東5・6ホール 8:30~17:00
http://www.jkc.or.jp/
にもお知らせがあります。


インターペットのご優待割引券をさしあげます。
ご興味のある方は当院まで。
スポンサーサイト



ヘリコバクター ピロリ

ピロリ菌といえば、ヒトの胃炎~胃癌の原因菌とされ有名ですが、この菌、実は犬の胃にも存在してヒトと犬で相互に感染することがあることがつい先月の獣医内科学アカデミーで発表されました。

胃潰瘍を持つ一頭の犬と無症状のもう一頭の同居犬と飼い主さんの胃に同じ型のピロリ菌が検出されました。
ヒト、2頭の犬と3つの個体が別々に同一ピロリに感染したとは考えにくく、飼い主さんから2頭の同居犬に感染したと考えられます。
これは「飼い主さんから感染した犬の胃内のピロリ菌が、他の犬や他のヒトにも感染させる」ということも示しています。

ピロリ菌は唾液にもいますので、いくらかわいいとはいっても、口うつしやキスをするとかはせず、ペットとは節度あるお付き合いをするようお願いします。

もう一つ、ペットとの共通感染症として注目されているのが、ピロリ菌の仲間であるヘリコバクター ハイルマニイです。
犬の胃や唾液にはピロリ菌の感染頻度は少なく、ハイルマニイは70~80%と言われています。
ハイルマニイは菌体も大きく、胃壁の深い所に住み活動性もより活発で、人に胃癌を起こす強さはピロリよりもハイルマニイが7倍強いと言われています。またハイルマニイのウレアーゼ活性は弱陽性~陰性ですのでピロリ検査で行われることがある呼気での検査法では検出しずらいです。

ピロリ菌とハイルマニイ菌は同居を嫌い、どちらか例えばピロリがいるとハイルマニイは感染しません。
2013年からヒトの医療でピロリ菌を除菌することの保険適用がやさしくなり、ピロリ菌の除菌が広く行われるようになり、ピロリ菌陰性の方が増えています。
ピロリ菌を除菌すると、こんどはペットからのハイルマニイ菌が感染する可能性がでてきます。
どうかペットとは節度あるお付き合いをお願いします。

なお、猫のヘリコバクターピロリ感染はいまのところ報告はありません。報告がないこと、すなわち感染しない という意味では決してなく、猫にも広く分布していると考えられています。

健康診断しましょう

元気な時こそ健康診断を!!

ご相談ください。
プロフィール

院長 黒須 幸雄

Author:院長 黒須 幸雄
日々の診療の中で苦労した症例や飼い主様に知っていただきたい病気のこと、病院の出来事、診療とは関係ないお気楽なことなど拙い文章で申し訳けありませんがエッセイ風に書いてみました。

まだまだ少ないですが、ゆっくり増やしていこうと思います。

ご訪問者数
カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
オンラインカウンタ
現在の閲覧者数:
-- Comment --
東京都江戸川区下篠崎町17-9 /東京都江戸川区下篠崎町にある動物病院「クロス動物病院」は、江戸川区の篠崎・瑞江・江戸川・鹿骨・小岩を中心に犬・猫・小鳥・ ハムスター・等の診療。ペットホテル。 江戸川区の動物病院ならクロス動物病院へ

Copyright(c) クロス動物病院 All Rights Reserved.