ご自宅でワンちゃんの呼吸数を数えてみよう!
ワンちゃんが自宅でリラックスしている安静時、または睡眠時の1分間あたりの呼吸数をご自宅で数えてみてください。遊んでいたり運動したり興奮したり暑かったりしている時は当然呼吸数も速いですが、くつろいでいる時や睡眠時はゆっくりしていると思いますので、そういう時に胸の動きを見ながら1分間に何回呼吸しているかを数えます。
15秒間数えて4倍してもかまいませんし、30秒間数えて2倍してもかまいません。
ワンちゃんの安静時・睡眠時呼吸数がその子の心肺機能との相関が高いことがわかってきています。
病院で数えてもある程度緊張や興奮があるので安静時呼吸数とは言えませんが、ご自宅でできる簡単な検査ですので、ぜひやってみてください。
正常犬の呼吸数は1分間に25回以下ですが、この呼吸数でも異常が隠れていることもあります。
1分間に31回以上のワンちゃんはどこか異常がないかを検査すべきですので病院にお連れ下さい。
1分間に40回以上の場合は明らかに異常が疑われますので至急病院にお連れ下さい。
15秒間数えて4倍してもかまいませんし、30秒間数えて2倍してもかまいません。
ワンちゃんの安静時・睡眠時呼吸数がその子の心肺機能との相関が高いことがわかってきています。
病院で数えてもある程度緊張や興奮があるので安静時呼吸数とは言えませんが、ご自宅でできる簡単な検査ですので、ぜひやってみてください。
正常犬の呼吸数は1分間に25回以下ですが、この呼吸数でも異常が隠れていることもあります。
1分間に31回以上のワンちゃんはどこか異常がないかを検査すべきですので病院にお連れ下さい。
1分間に40回以上の場合は明らかに異常が疑われますので至急病院にお連れ下さい。
スポンサーサイト